未分類
コロナワクチン接種2回目に行って来ました!
多賀城市民の私は、8月に1回目の接種をし、9月に2回目の接種が終わりました!

1回目の時は、どうなるのか不安でドキドキしながらの接種でしたが「あれ?いつ針をさしたの?」と思うほどあっという間に終わりましたが、2回目は「うおッ!」「痛ッ!」と、1回目では感じなかった痛みが…(汗)
1回目・2回目とも会場で具合が悪くなることもなく、無事帰宅。
私の場合はどちらとも数時間後にじわじわと腕が痛くなり、夜には痛みがMAX状態。ダルさ全開で、翌日まで腕がまったく上がらずとにかく痛かったです。
1回目と違ったのは、接種翌日に熱が上がったことと、強烈な腹痛と下痢症状。接種部分の腫れ&かゆみ。思い返せば、1回目を受けた後におなかが痛い日が続いたのですが、それもワクチンの副反応だったのかな…と。
みなさんはもう接種はお済みですか?
接種後も、変わらず気を引き締めて感染予防に努めましょう!
2021年9月14日 4:36 PM|
カテゴリー:未分類|
コメント(1)

新年明けましておめでとうございます。
常日頃ご愛顧頂き有難う御座います。
昨年の年明けは「新しい年を迎え、今年も頑張るぞ!」との意気込みでスタートしましたが、“新型ウイルス「コロナ」感染拡大”に翻弄された一年となりました。全てが思う様に進まず地団駄を踏む事が多く、殆どが消化不良で終えてしまいました。
新年では先ず消化不良を解消し、一つ一つ丁寧に対応しながら、コロナ禍でも納得行く業務を行いたいと思います。
皆様におかれましても、コロナ感染拡大には最大限注意され、日常の仕事ではお励み頂き、個々の生活では健やかに過ごされます様願っております。
どうぞ本年も宜しくお願い致します。
株式会社工陽社
代表取締役社長鈴木嘉仁
2021年1月5日 9:58 AM|
カテゴリー:未分類|
コメント(1)
11月というと紅葉や食欲の秋ということで、様々な所へ出掛けてリフレッシュする時期のはずですが、“新型コロナウイルス”の影響で外に出歩く事を控えている方も多いと思います。自分も外出はなるべく控えていたのですが、少しだけリフレッシュをしたいと思い、外に出てみました。
11月上旬に定義如来へ足を運び、定義山と言ったらまずは「三角油揚げ!」ということで、油揚げとおにぎりを食べてきました。
五重の塔や紅葉している風景も楽しんできました。
更に地元の鹽竈神社にも足を運び、春の桜と同じ位に、きれいに紅葉した風景を堪能しました。境内を歩きながら、「四季桜」が咲いているのを見つけました。
そして、自分が日課としている朝の散歩の写真です。“新型コロナウイルス”の感染の恐れがある中、外出する事が厳しいとは分かっていたのですが、この時期の風景を写真におさめ、皆さんにこの写真を見て少しでもホッとしていただければ…と思い、シャッターを切りました。
2020年11月27日 3:24 PM|
カテゴリー:未分類|
コメント(0)
11月23日(土・祝)、多賀城駅前にて開催されました「第2回たがじょう秋まつり」へ行ってきました。
この日の気温は10℃、風がとても冷たく小雨も降る寒い中、たくさんの人で賑わっていました。
今回の私のお目当てはポケモンのラプラス!「どこにいるのかなぁ~、いつ出てくるのかなぁ~」と探していると…。案内所の中に“たがもん”が!
真正面からは出られず、カニ歩きで手を引かれながらゆっくり出てくる貴重な瞬間に遭遇(笑)
無事に出てきた“たがもん”が、こちらを向いてペコリと頭を下げてくれた姿がとても可愛かったです♡
たくさんのお店が並ぶ中、ずっと気になっていた「タケヒローネ」を発見‼︎
「タケヒローネ」とは多賀城産のトマトを使用した多賀城風ミネストローネで、イベントの時にだけしか食べられないそうです。
早速いただいてみましたが、具だくさんでクルトンやおもちも入っていてとても美味しかったです!おかわりしたかったのですが、そこは我慢…。 次は何のイベントで食べれるのか、とても楽しみです。
おなかも満たされ、ラプラス探しを再開‼︎
イベントステージを見ると大勢の人だかりが…。これはもしや!と近寄ってみると…ラプラスがいました!“たがもん”と出演者の方々と踊っているではありませんか!
カ・カワイイ♡♡♡子どもたちを押しのけて写真を撮るわけにはいかず、遠目からパチリ。
ポケモン人気は本当にすごいですね♡
今回初めて秋まつり足を運びましたが、新鮮な野菜やお花などもたくさん売っていて、出店もたくさんあり、とても充実していました。
また来年も行ってみたいと思います!
2019年11月27日 12:38 PM|
カテゴリー:未分類, 社内情報委員会より|
コメント(0)
10月27日㈰、私は日本三景で有名な松島に出掛けてきました。
天気にも恵まれ絶好の行楽日和となり、町は多くの観光客で賑わっていました。
道路沿いにはお土産屋さんや海産物を扱った飲食店等が並び、磯焼きの美味しそうな香りが食欲をそそります…!
橋の入り口にある休憩所の自販機で通行料200円を支払い、全長252メートルの朱塗りの福浦橋を渡ると「福浦島」があります。福浦島は、松島海岸の東に浮かぶ面積約6ヘクタールの小さな島で赤松・杉など約250種におよぶ草木が茂り、遊歩道も設けられた自然公園となっています。貝塚や弁財天など歴史の深い史跡も残されており散策も充分に楽しめます。島をぐるりと一周するように歩き展望台を目指したのですが小さな島と侮るなかれ、運動不足の体には中々堪えました(笑)
私は今回車での移動でしたが、電車を利用の方はJR仙石線に乗り、松島海岸駅で下車すると観光地のすぐそばで降りることができます。10月26日から11月17日まで「松島紅葉ライトアップ」も行っており見どころも沢山あるので、是非この機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
2019年10月31日 3:02 PM|
カテゴリー:未分類, 社内情報委員会より|
コメント(0)
6月1日、2日に多賀城の中総体が行われました。
私の娘は現在中学2年生でバレーボール部に所属しており、多賀城市総合体育館に応援に行ってきました。
娘が試合に出る機会はなく、チームも残念ながら負けてしまいましたが、みんな一生懸命がんばっていました。
3年生の先輩たちは最後の試合になってしまいましたが、今度からは娘たちの代になるので、頑張ってほしいと思います。
やっぱり、スポーツは良いですね!!
2019年6月3日 12:48 PM|
カテゴリー:未分類, 社内情報委員会より|
コメント(1)
« 前のページ
次のページ »